こんにちは、うごかずでら(@dojimahusho)です。
今回はスキルのレベルを上げる際にどんな内容のスキルを先に上げた方がいいのかについての解説記事です。
まあぶっちゃけた話、キャラによりけりなところはあるので全て当てはまるかと言われるとそうではないのですが、まあちょこっとした解説も含めてそこらへん書いていきたいと思います。
スキル上げも考えてやらないとアイテム枯渇しますからね。
全てのキャラとスキルを説明すると筆者の健康に甚大な被害が出てしまうので、汎用性の高いキャラを例に挙げて簡単に見ていこうと思います。
また基本は限定キャラは抜きで、通常時のガチャでも手に入る生徒たちに絞って解説していきます。
スキルレベルを上げる際の前提知識
ブルアカでは最初にスキルのレベルを上げる際は
「EXスキルをレベル3、それ以外のスキルを4にする」
というのがよく言われてきました。
理由としてはEXスキルはレベルを3にすると効果が大きく上昇するものが多く(これもキャラによるが)、それ以外のスキルはレベル4までだと育成に必要なアイテムが中級技術ノートで済むからです。
ただこれはブルアカがリリースされたばかりの話で、現在手に入った全ての生徒をEXスキルは3、それ以外のスキルは4という風に育てるとまず枯渇します(キャラが増えましたからね)
つまり今のブルアカはキャラが多い分、汎用性が高く腐りにくいスキルをピンポイントでレベルアップさせる必要があります。
もちろん、任務に適したスキルや総力戦に適したスキルなど用途を考えると優れたスキルか否かは変わってきますので、次からはあらゆる場面で使える腐らない鉄板スキルを例を出して紹介していきます。
任務でも総力戦でも有用なスキル
「味方の○○を△△%増加させる」系のスキル
よくサブスキルで
「味方の攻撃力を○○%増加させる」とか「味方の会心ダメージ率を○○%増加させる」といった感じのスキルを持っている生徒がいます。
その上昇させるステータスが攻撃力だったり会心ダメージ率とかの場合はレベルアップさせてしまって大丈夫です。
ここら辺はまあ腐らないですね。鉄板です。
こういったスキルはSPECIAL枠の生徒が保有している場合が多く、代表的な生徒だと
攻撃力を増加させるサブスキルはコタマやイロハ、カリン、シズコ(水着)などの生徒が持っています。
一方、会心ダメージ率を増加させるサブスキルは、ヒビキやアコ、ハナエなどが持っています。
今あげた生徒は筆者がぱっと思いついたキャラなので漏れがあるかと思いますが、上記の生徒たちのサブスキルはかなり強くおすすめです(この中だと他が強すぎるのでハナエの優先度が一段落ちますが)
スキルの内容もそうですが、味方全員に効果が及ぶのでやっぱりこの辺は強いですよね。
注意点として、似たようなスキルに「会心値○○%増加」という効果を持った生徒がいますが、会心値と会心ダメージ率は別物なので気を付けてください。簡単に説明すると、会心値は会心(クリティカル攻撃)が発動する確率を上げるもの、会心ダメージ率は会心(クリティカル攻撃)によって与えるダメージを上げるものという感じです。
「コスト回復力を○○増加」系のスキル
なかなか珍しいスキルで、ぱっと思いつくのでチェリノとホシノ(水着)とヒフミくらいしか持ってないスキルです(絶対他にも持っている子いると思うけど)
これは簡単に言ってしまうと、EXスキル発動のための待ち時間が少なくなるといった超強い効果を持つスキルです。
言い換えると、実質的にEXスキルのコストを下げているのと同義ですね。
このようなコスト回復力を増加させるスキルもレベルアップの優先度はかなり高いです。
特にホシノ(水着)とチェリノはタイプの違う総力戦でも編成されるくらいには強いので育てておきましょう。
ヒフミもサブスキルにコスト回復力を増加させるスキルを持っているのですが、その効果時間が5秒間なのであまり有用性が高いとは言えないんですね。ヒフミのスキルを上げるならサブスキルよりEXスキルを上げるのがおすすめです。
「攻撃力を○○%増加」系のスキル
まあ腐ることはないスキルですよね。
この手のスキルを持つ生徒はかなりの数います。
まあその中でも強いて言うなら、元々の攻撃力が高かったり、攻撃速度の速い生徒のスキルを優先して上げると%分の上昇なので恩恵が大きいです。
ぱっと思いつくので、カリンやセリカ、チェリノ、モモイとかでしょうか。
任務で活躍させたい場合にあげるスキル
「円形範囲内の敵に攻撃力の○○分のダメージ」系のスキル
まあよく範囲攻撃のアタッカーが持っているスキルの1つです。
任務だと、雑魚がたくさん出現するので1体1体にEXスキルを撃ってると間に合わないんですね。
そのため任務で活躍させる場合は、円形範囲内の敵にダメージを与えるEXスキルが重宝されます。
ただ、円形範囲内って書いてあれば誰使ってもいいんすか?ってなると思うのですがそれもまた違うので、
この子のEXスキルを上げておけばまず腐らないよ!っていう生徒を何人か紹介しておきます。
名前 | タイプ | 学校 | おすすめの理由 |
ヒビキ | 爆発 | ミレニアム | 攻撃の際に円が5つも出てくるので攻撃範囲が広い。 おまけに円の重なった地点に敵を置くことで倍のダメージを与えられる。 最近では総力戦に呼ばれることは少なくなったがそれでも汎用性が飛びぬけている。 EXスキルとサブスキルは優先的に上げたい。 |
ムツキ | 爆発 | ゲヘナ | 攻撃の際に円が3つ出てくるので攻撃範囲が広い。 1つの円のダメージが大きいので総力戦でも見かける。 星2なので手に入れやすいのもポイント。 EXスキル→パッシブスキルの順で上げたい。 |
アカリ | 爆発 | ゲヘナ | 円は1つだがノーマルスキルとサブスキルとのシナジーが高く高火力を出しやすい。 ハードの任務で神明文字が集めやすく、簡単に強くできるのもいい。 とりあえずはEXスキルを上げたい。 |
チェリノ | 貫通 | レッドウィンター | 果たしてこのヒゲを円形範囲内という枠組みに入れていいのか謎。 ただ、EXスキルの説明欄にそう書いてあったので入れた。 EXスキルの攻撃範囲はチェリノを中心とした360°全域。 現状攻撃範囲は全生徒中トップ。 ダメージも悪くないのでかなりおすすめ。 (どのくらいの範囲なのかは下に画像置いておきます) EXスキルとサブスキルは優先的に上げたい。 |
シロコ(ライディング) | 神秘 | アビドス | 神秘タイプには珍しい円形範囲攻撃の出来る生徒。 基本的に神秘タイプは直線攻撃だったり、高コストの生徒が多いので重宝する。 また、追加効果で相手の攻撃力も下げられるので味方のダメージも抑えられる。 ただ、総力戦で戦えるタイプではないのでやや優先度は落ちる。 とりあえずはEXスキルで大丈夫。 |
チセ | 神秘 | 百鬼夜行 | 上記の生徒たちとは違い円形範囲内の敵に持続ダメージを与えるタイプの生徒。 即効性はないので、早めに使っておくと効果的。 特に神秘の生徒は序盤少ないので育てておくと助かることが多い。 上と同じくとりあえずはEXスキルで大丈夫。 |
今紹介した神秘組に関しては、総力戦を考慮すると序盤に無理してスキルレベルを上げて育成アイテムを使うことに疑問があるので、「とりあえず」という言葉で濁してます(決して弱くはないというか普通に強いのですが、総力戦となると瞬間火力が出る生徒が優先されたり、会心ダメージ伸びる子が採用されたりと他に適任がいることが多い。まあ最終的にはチセとかスキルMAXにするけど序盤は即効火力出る神秘の子(ハルナとか)で良いと思う。ハルナとかいない場合は全然あり)
EXスキルのレベルを2か3で様子を見つつ、火力不足を感じたら育成アイテムの在庫状況を確認してEXスキルを上げたり、攻撃力や攻撃速度を上げるパッシブスキルを上げたりなんて感じでOKかと思います。
チェリノの攻撃範囲の捕捉
もはや広すぎて画面から円がはみ出てます。
総力戦のケセドではこの広大な攻撃範囲から必須級の生徒となっています。
「扇範囲内の敵に対して攻撃力の○○%分のダメージ」系のスキル
貫通タイプに多いイメージがあるのが、この「円形範囲内の敵に攻撃力の○○%分のダメージ」といったスキルです。
こちらも大量の雑魚を蹴散らすので有用なスキルですね。
長ったらしく書くのは私もあなたも嫌だと思うのでサクッとおすすめ生徒を紹介します。
名前 | タイプ | 学校 | おすすめの理由 |
イオリ | 貫通 | ゲヘナ | 全部で3回攻撃するのだが、当たった敵の後ろにもダメージを与えられる。 また高火力すぎて神秘の敵も倒せるぶっ壊れ性能。 イオリはだいぶ飛びぬけた性能をしているので詳しく説明するが、 EXスキル→サブスキル→ノーマルスキル→パッシブスキル の順番でレベルを上げるのがおすすめ。 (パッシブはそこまで上げなくても十分仕事はしてくれる) どんなコンテンツでも活躍できるのでトップクラスに育成優先度が高い。 |
モモイ | 貫通 | ミレニアム | 低コストで範囲も大きくダメージも悪くないコスパが非常に高い生徒。 基本的に任務では貫通の敵が出てきたらモモイは編成する。 ミドリも編成している場合はサブスキルの効果がより上昇する。 ただEXスキル優先でOK。 |
ノノミ | 貫通 | アビドス | 新任ガイドミッションで手に入る生徒。 広範囲かつダメージがかなり与えられるので序盤重宝する。 ただ武器種的に命中値が低いという欠点もある。 EXスキル優先で大丈夫。 |
イオリに関してはパッシブスキル以外は直接火力に関わってくるので優先的に上げたいところです。
ノノミは序盤に活躍してくれる生徒ですが、生徒が育ってくると総力戦では見なくなってくるキャラなのでアビドスの育成アイテムを注ぎ込むのはやめた方がいいかもしれません。
(ちなみに筆者のノノミはEXスキル4で止まってる)
モモイは範囲攻撃を必要とする任務や、敵が多く出てくる総力戦ケセドで活躍します。
モモイ一人でもサブスキルの効果は発動するので出来ればスキルレベルを上げたいところ。
ミドリがいる場合はさらにサブスキルの優先度は高くなります。
こちらも読むと理解が深まります
総力戦で活躍させたい場合にあげるスキル
敵の防御力を○○%減少させる「防御力デバフスキル」
総力戦で活躍を狙う場合、
「敵の防御力を○○%減少」といったスキルは非常に強力です。
こういったデバフスキルはノーマルスキルであることが多いですね。
なんなら総力戦のボスとタイプ相性的によくない場合でも、このようなスキルを持った生徒を編成したりするくらいには防御力デバフ系スキルは強力なものです
このようなスキルは、マキやアズサ、EXスキルですがアカネも強力な防御デバフを持っています。
今あげた3人は総力戦の常連さんです。
アズサは爆発タイプの総力戦で、マキとアカネは貫通タイプの総力戦で大活躍するので、この防御力減少スキルは上げてしまいましょう。
「○○%分の追加ダメージ」系のスキル
この手の「○○%分の追加ダメージ」系のスキルは強力であることが多いです。
こちらもどちらかというと総力戦時に光る感じのスキルですね。
カリンのEXスキル、マキのサブスキル、アズサのサブスキル、イオリのサブスキルとかは総力戦でよく見ます。
このようなスキルも優先的にレベルを上げるのに適したスキルです。
上で紹介したスキルよりかは優先度は落ちるが優秀なスキル
「攻撃速度を○○%増加」系のスキル
一部の生徒が持っている「△△をしたとき、攻撃速度を○○%増加」といったスキルも強いです。
純粋にDPS(1秒間に与えるダメージ)を爆上げしてくれるので、上げ得といった感じのお得スキルですね。
代表的な生徒だとセリカやアスナ、ミドリがこのスキルを持っています。
筆者は最初セリカが強いと思ってなくてろくに育ててなかったです。
強いんですよこの子。
番外 レベルを上げるとコストそのものが減少するEXスキル
生徒の中には、スキルレベルを上げると発動に必要なスキルコストが減少するキャラもいます。
もちろんスキルに必要なコストが減って浮いたコストの分、他のスキルの発動に回せるので得しかないです。
代表的な生徒だと、ハルナやウイ、チェリノ、イロハはEXスキルのレベルを上げると必要コストが下がるので早めにスキルレベルを上げておきましょう。
その他強い生徒たちを雑に解説する欄
まあこうなりますよ。
スキルの種類めちゃくちゃあるので、全部説明なんてできません。
ですので、強い生徒の強いおすすめスキルをざっくり紹介します。
ちなみに表の順番は思いついた順ですのでお気になさらず。
名前 | タイプ | 学校 | おすすめスキル |
イロハ | 神秘 | ゲヘナ | 多くは語るまい。 全部強い。 特にEXスキルはレベルを上げるとコストが下がるのでおすすめ。 サブスキルも味方の攻撃が上がるので時点で上げたい。 |
アコ | 神秘 | ゲヘナ | 最終的には全部上げたいが、 最初はEXスキル→サブスキルでOK。 回復も欲しくなったら他もちょこちょこ上げていく感じで。 任務でも使うなら回復の比重をあげてもいいかも。 |
コハル | 爆発 | トリニティ | 役割としては攻撃もできるヒーラー。 EXスキルとノーマルスキルが特に重要。 回復力に物足りなさを感じたらサブスキルも上げていくとOK。 将来的に雑魚敵は倒せるようになるが火力は低い。 |
ツバキ | 貫通 | 百鬼夜行 | 鬼つよタンク。 EXスキルは2か3くらいにはしつつ、 基本はノーマルスキルを上げ、 サブスキルが解放されたらそちらを上げる感じでおそらく大丈夫。 (もちろん余裕があれば他も上げたいけど) ツバキはスキルよりも装備のT4カバンの方が大事。 |
アズサ | 爆発 | トリニティ | アズサも全てのスキルが優秀。 総力戦特化の生徒なので、 EXスキルを上げると単発火力が。 ノーマルスキルを上げると部隊の火力底上げに繋がる。 またサブスキルとノーマルスキルにはシナジーがあり、 ノーマルスキルによってEXスキルの火力も上がる。 パッシブスキルもアズサと相性が良くもう全部強い。 きりがないのでEXとノーマル優先で。 |
セリナ | 神秘 | トリニティ | ヒーラーと言ったらこの子。 EXスキルとノーマルスキルを優先的に育てたい。 回復力に物足りなさを感じたらパッシブも上げる。 最初のうちはサブスキルは上げなくて平気。 |
マキ | 貫通 | ミレニアム | もう全部強い。 弱いスキルがない。 貫通の総力戦キャラはイオリかこの子。 ノーマルスキルを起点にサブスキルが発動、 その後EXスキルで大ダメージ、パッシブで攻撃速度上昇という壊れ。 強いて言うならEXスキルとノーマルスキルかなぁ…。 |
ウイ | 爆発 | トリニティ | 対象のEXスキルコストを50%減少させるEXスキルが強力。 まず間違いなくEXスキルをレベルアップさせるべき。 EXスキルのレベルを上げると必要コストも減る。 |
コタマ | 爆発 | ミレニアム | 円形範囲内の味方の攻撃力を上げてくれるEXスキルが非常に優秀。 最初はサブスキルが解放されていないのでEXスキルから上げて、 解放されたらサブスキルを上げるという順番が理想。 |
こちらの記事もおすすめです
おわり
まあ他にも強い子はたくさんいるんですが、汎用性的な面を考慮するとこのくらい紹介しておけばいいかなと。
とりあえず今まで紹介したものはまず安パイなスキルたちなので安心して上げてください。
それでは私はこれから大正オトメ御伽話を見るのでこの辺で終わります。
良ければTwitterフォローお願いします→(@dojimahusho)
コメント
コメント一覧 (6件)
欲しい情報しかありませんでした。最近始めたので参考にさせていただきます!
初めまして、コメントありがとうございます!
そう言っていただけると物凄く嬉しいです!
今後も役に立ちそうな記事を書いていくので、当ブログをよろしくお願いします!
攻撃速度系up、ツバキ、特にマキを最近入手したもののスキル優先度が分からなかったので助かります!
質問なんですが、ハルナのスキル優先度が知りたいです。サポートスキルとパッシブスキルは上げた方がいいでしょうか?
コメントありがとうございます!
ハルナは神秘タイプの中だと癖がなくていいキャラですよね!
そうですね、ハルナのサブスキルの効果が「移動していない時、攻撃力を△△%増加」というものなのですが、基本的に攻撃するとき移動せずに行うため、攻撃の際はほぼ常時発動しているとても強いスキルです。
EXスキルの次に上げるのが理想的なスキルだと思います。
反対にパッシブスキルは、「HPを△△%増加」というものなのでハルナの中では優先度が低いスキルです。
いずれはこれも上げることになるかと思いますが、しばらくは後回しで大丈夫です!
今後とも当ブログをよろしくお願いします!
先日始めた初心者先生です。
参考になる記事ばかりでとても助かっています。
質問なのですが、シュンのノーマルスキルの優先度について教えて欲しいです。自身の他スキルや他キャラより優先するケースはあるでしょうか。
初めまして、コメントありがとうございます!
シュンのスキルの中ではノーマルスキルが最も汎用性が高く、一番優先度が高いスキルと言っても過言ではありません。
ただ他のキャラと比べて真っ先に優先するかと言われると少々疑問が残ります。
もちろん戦術対抗戦などで強くはあるのですが、今の環境的に必ずしもシュンが必要と言われればそうではなく、他のキャラクターでも十分に戦術対抗戦で戦っていくことは可能です。
現状のシュンに対する私の意見としては、必須である場所はないが非常に便利なキャラであり、育てておくと必ず役に立つ機会のある生徒という感じでしょうか。
ただ始めたばかりの先生ということなので、それを加味して考えると育成アイテムも多くはないと思うので、記事にある生徒のスキルを優先して育てた方が様々な場面で活きてくるのではないかと思います。