WAVE8
画像のように足場が縦に4つ出現、下は一面トゲとなっており基本はこの足場で戦うことになります。
2体の装甲スクイットを倒すと、ゲンシアスピッドが2体出現します。
魔法を使用してもいいのであらゆる手段を使ってこのゲンシアスピッドは早急に倒してください。
そうしないといつまでたってもこいつの攻撃でダメージをくらうことになります。
ゲンシアスピッドを1匹でも倒すと、さらに追加でゲンシアスピッドと羽の生えた愚者が出現。
もちろん優先すべきはゲンシアスピッド。
羽の生えた愚者を最後まで残すと、縦移動を用いることで足場に突っかかり隙が生まれるので回復する時間が生まれます(装甲スクイットは普通に飛んでくることがあるため羽愚者を残すのが安定)
アスピッドと羽の生えた愚者を倒すと、次は倒せない敵であるガーピードがやってきます。
上から2段目の足場(画像で立っている位置)で待機しておくと、下に1段降りるだけでガーピードの移動をすべてかわせるのでおすすめです。
WAVE9
地獄の連戦スタートです。
初めに上の画像の3体が出てくるので、ゲンシアスピッドを倒します。
次に倒すのは必ず右の大柄な愚者にしてください(後々、盾の愚者はソウル供給源として活躍してもらうため)
その後、ゾウハンカマキリが1体出現するのでそれを倒す。
ゾウハンカマキリが突進のモーションを取ったら影ダッシュで擦りぬけ振り返って斬れば基本はOKです。
それでも安定しない場合、ゾウハンカマキリの動きは造反者の長とほぼ同じなのでそちらを参考にすると簡単に倒せます。
よければこちらをどうぞ(リンク先記事の攻撃パターン1と2さえ読めばゾウハンカマキリは倒せます)
ゾウハンカマキリを倒すとヒショウカマキリが現れ、そのあとにヒショウカマキリ2体とゾウハンカマキリが1体ずつ出現します。
ここがWAVE9の折り返しであり、WAVE9の鬼門です。
ここで優先して倒すのはゾウハンカマキリです。
ヒショウカマキリの円盤攻撃は、円盤が放たれた瞬間影ダッシュで円盤方向に回避すればダメージをくらうことはないので落ち着いて対処しましょう。
ここを乗り切ると現れるのが、大柄な愚者とヒショウカマキリのセットです。
大柄な愚者を倒したら、ヒショウカマキリを倒すまで次の敵は出てこないのでヒショウカマキリの攻撃を先ほどの手順でかわしつつ回復タイムにしましょう。
WAVE9後半戦はソウルの魔術師2体からスタートです。
このソウルの魔術師、釘を最大まで強化していると溜め攻撃1発で倒せることができます。
攻撃を当てるコツとしては、ソウルの魔術師のいる方向と反対方向に走り、溜め攻撃の準備ができたら振り向いてダッシュで近づいて切りつけるとかわされにくい気がします。
体感なので攻撃が当たらなくても許してください。私は悪くないです。悪いのはソウルの魔術師です。
次はアヤマチ3体です。この愚者の試練で最も安全に回復できる癒しポイントです。
2体を倒し、残り1体でソウルと体力を回復させておきましょう。
アヤマチを倒すと急に頭上から出現し攻撃してくるのがソウルの騎士です。
この頭上からの攻撃、意識してないとまずかわせません。アヤマチを倒したらすぐ戦闘だ!という意識を持っていると反応しやすいです。私はダメでしたけど
彼の攻撃はダッシュ切り、追尾する火の玉攻撃、頭上強襲の3パターンです。
意外に体力があるので魔法を使ってゴリ押してしまうのもありです。
WAVE10
足場が現れ床がトゲで埋め尽くされたらWAVE10の始まりです。
ボルトの魔術師が最初に1体現れます。
こいつは釘強化MAXの溜め攻撃2回で倒せるのですが、追尾してくる電撃が少し面倒です。
足場を円を描くように順々に飛び移ると電撃をかわしやすいので、かわしている間に溜め攻撃の準備をし、ボルトの魔術師に近づいたら切りつけるという感じでいきましょう。
続いてソウルの魔術師さん。一番上の足場で溜め攻撃の準備をし、左右のどちらかに現れたらダッシュで斬るという感じでいいかと。
WAVE10の最後はボルトの魔術師とソウルの魔術師のコンビ。
基本的にやることは変わりませんが、溜め攻撃1発で倒せる上に速い追尾性能を持った攻撃をしてくるソウルの魔術師から倒すと楽です。
WAVW11
足場が消えトゲがなくなるとすぐにソウルの騎士が頭上から強襲してきます。すぐに。
回復の隙は一切ありません。
ソウルの騎士が現れ、一呼吸置くとソウルの魔術師がやってきます。
優先すべきはソウルの魔術師でいいと思いますが、難しそうなら楽な方から倒してしまって大丈夫です。
コメント