ゲームオタクがひっそりとゲームを攻略していくサイト

【ブルアカ】製造(クラフトチェンバー)のテイラーメイドの基本説明と交換レート【大○家具並みに高い家具を作る】



こんにちは、うごかずでら(@dojimahusho)です。

今回は製造におけるテイラーメイドの交換レートまとめと効率のいい製造を考察した記事です。

最近テイラーメイドの重要性というか、これを使いこなすことが一流先生への道なのではないかと勝手に思い始めています。

まあ色々ペチャクチャ話してますが、才羽姉妹の家具モーションの対象家具持ってなくて作ろうと思ったのがきっかけです。

では前置きはこの辺にして早速スタートです。



目次

そもそもテイラーメイドとは?

テイラーメイドとは、任意の数のテイラーストーンと作りたいアイテム(BDや技術ノート、家具など)を入れることで、別のアイテムを吐き出してくれる今先生たちの間で大流行(嘘)の機能です。

例えば、アビドスの初級技術ノートを作る場合は初級テイラーストーンと他学校の初級技術ノート×2が必要です。

これを利用することで使わない学校のBDや技術ノートを使用頻度の高いものと交換することができます。

初級のアイテムを作る場合は初級のテイラーストーン、最上級のアイテムを作る場合は最上級のテイラーストーンが必要となります。

テイラーストーンの入手方法

テイラーストーンを起動するのに必要なテイラーストーンは、合同火力演習で手に入るコインと交換でショップにて手に入れることができます。

2022年7月20日のアプデ後は課金することで手に入れることもできますが、正直そこに課金する必要性は感じないです。

テイラーメイドは課金してまで多用する機能でもないので、合同火力演習で交換していくのが賢いです。



テイラーメイドの使い方

流れとしては最初に作りたい物を選択します。

その後対応するアイテムを素材として入れていきます(すると光のゲージが伸びていく。投入したアイテムのレアリティによってゲージの伸びが変わる)

素材を入れていき、光の円が完成するとアイテムを1つ作れるようになります(1度に最大5個まで作ることができる)

光のゲージは超過させないようにする

高レアリティのアイテムを入れていくと光のゲージが超過する場合があります。

このまま製造すると超過分が丸々無駄になるので、その場合は高レアリティアイテムと低レアリティアイテムを上手に投入して光のゲージがピッタリになるように工夫しましょう。



テイラーメイドの交換レート

選択式家具(シリーズ)

最上級テイラーストーンが3つ必要

使用素材作るのに必要な素材個数
最上級家具10個
上級家具13個(やや超過)
中級家具20個
下級家具40個

選択式家具(ノーマル)

初級テイラーストーンが3つ必要

使用素材作るのに必要な素材個数
最上級家具3個(超過)
上級家具4個(超過)
中級家具5個
下級家具10個

ランダム式家具(シリーズ)

最上級テイラーストーンが1つ必要

使用素材作るのに必要な素材個数
最上級家具5個
上級家具7個(やや超過)
中級家具10個
下級家具20個

ランダム式家具(ノーマル) 

初級テイラーストーンが1つ必要

使用素材作るのに必要な素材個数
最上級家具2個(かなり超過)
上級家具2個(やや超過)
中級家具3個(ほんの少し超過)
下級家具5個

基本的にシリーズものの家具を作る場合でも、ノーマルの家具を作る場合でも、選択式の場合はかなり多くの家具を素材として投入しなければなりません。

またシリーズものの選択式家具を作る場合は最上級家具が10個も必要なので割に合いません(というか家具の製造だけ交換レートがぶっ飛んでる)

選択式家具をテイラーメイドで作る際のおすすめは、製造のジェネレートで中級家具や上級家具を量産してそれをテイラーメイドの素材として使用するという流れです。

またランダム式家具は、コストが重いわりに欲しい家具が手に入らない(ランダムですから)のであまり作らない方が良いです。



選択式BD、技術ノート、オーパーツ

作りたいアイテム使用素材作るのに必要な素材個数
最上級アイテム(BD・技術ノート・オーパーツ)左に同じ2個
上級アイテム(BD・技術ノート・オーパーツ)左に同じ2個
中級アイテム(BD・技術ノート・オーパーツ)左に同じ2個
下級アイテムBD・技術ノート・オーパーツ左に同じ2個

ランダム式BD・技術ノート・オーパーツ

作りたいアイテム使用素材作るのに必要な素材個数
最上級アイテム(BD・技術ノート・オーパーツ)左に同じ1個
上級アイテム(BD・技術ノート・オーパーツ)左に同じ1個
中級アイテム(BD・技術ノート・オーパーツ)左に同じ1個
下級アイテムBD・技術ノート・オーパーツ左に同じ1個

ランダム式の場合は1:1交換なので損はしてないと思いきや、テイラーストーン分があるのでややマイナス。

1:2交換であっても選択式のアイテムを作る方が費用対効果は高いです。

個人的に、生徒数が少なく入手頻度の多い学校のアイテムを入れのがベスト(山海経やレッドウィンター、ヴァルキューレなど)



おわり

家具効率は正直最悪なので、基本的には育成アイテムを作るのが良いと思います。

選択式の家具を狙う場合は、ジェネレートありきで考えないとマジで家具がすっからかんになるので気を付けてください。

良ければTwitterのフォローよろしくお願いします→うごかずでら(@dojimahusho)

その他おすすめの記事はこちら

あわせて読みたい
【ブルアカ】初心者先生のための序盤の攻略チャート記事【冗談なし。絶対見て】 こんにちは、うごかずでら(@dojimahusho)です。 今回はブルアカを始めたばかりの人に絶対に押さえてほしいポイントをまとめたチャート記事を作ってみました。 おそらく1...
あわせて読みたい
【ブルアカ】絶対に損をしないプレイヤーレベルの効率的な上げ方【任務のパズルで賢くなった筆者が語る】 こんにちは、うごかずでら(@dojimahusho)です。 今回は序盤から中盤にかけてのプレイヤーレベルの効率的な上げ方というテーマで記事を書いていきます。 というのもです...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次