こんにちは、うごかずでら(@dojimahusho)です。
今回は初心者先生のための攻略記事なのですが、徹夜でサブ垢を8時間以上回したあとに書いているので誤字脱字等が多いかもしれません。
あと、非常に眠いので今回はあまりおふざけはなしで攻略の際のポイントと注意点を書いていきたいと思います。
なぜこんな記事を書こうと思い立ったかというと、低レアキャラ編成でもクリアできるEXTREME!みたいな動画や記事を最近多く目にしたからです。
基本的にネットの記事や動画主が話していることは間違っていません。
ただ、総力戦に関するものについては私は少々誇張表現がある感が否めません。
というのも大体紹介されるそんな感じの低レアキャラ編成って固有武器星2とか3だったりして、同じ生徒で編成組んでも上手くいかないことが多いんですよね。
ですので誰でもクリアできるとかそういった甘い言葉は吐かず、正直にクリアできるラインとできないラインを明確に提示しつつ、今回のヒエロニムスの攻略記事を書いていきたいと思います。
(INSANEは記事の趣旨と外れるので攻略しません)
最新版ヒエロニムスおすすめ生徒の記事はこちら

前提
まず最初に全難易度で共通の前提を説明します。
といっても1つだけです。
助っ人は星4or5でレベル80の生徒を連れてくる
スキルレベルも全てMAXに近いのが理想です。
まあサークルなりフレンドなりにえげつなく強い人が必ず1人はいると思うので、最低限の準備と割り切ってください。
ヒエロニムス VERYHARDまで
正直VERYHARDまではザルです。さくっと行きます。
ゲーム内推奨レベル35

VERYHARDのゲーム内推奨レベルは35らしいです。
ぶっちゃけた話、ここまでの難易度でしたら生徒の推奨レベルが下回ってても、助っ人の力でごり押せます。
自分の生徒たちのみでクリアする場合でも、レベルが32、3あればまあ問題はないでしょう。
編成

先ほどの前提通り、助っ人のアズサがレベルが80。
回復役はレベル30が居なかったので、レベル53のチナツにしていますがスキルレベルが全て1なのでそこはご勘弁。
あとはタンクのツクヨと穴埋めとしてハスミさんに頑張ってもらいます。
1枠空いているのはこれでも勝てますというのを伝えるためです。
もちろんアズサ以外のストライカーの装備はなし。
スキルレベルもアズサ以外は全て1です。
ちなみにチナツもこんな感じです。

もはやお前は生徒に何を教えていたんだというレベル。
攻略

ここでの注意点は初手にヒーラーの生徒が来なかったらリスタートするくらいです。
ヒーラーで2回聖遺物を起動させた後は、アズサを撃ってるだけでヒエロは飛びました。
ちなみにツクヨは開始40秒、ハスミは開始1分40秒ほどで飛びました。

ほぼ一騎打ちです。
レベル80で装備もしっかりしていれば、まずVERYHARDの攻撃ではやられません。
結果

なんなら助っ人さえ呼べばレベル1でもクリアできるんじゃないかという始末。
ツクヨもやり切ったという顔をしています、可愛いですね。
ただ、問題はこれから先の難易度です。
ヒエロニムス HARDCORE
ここらへんからクリアできる人とできない人に分かれてきます。HARDCOREは最初の壁です。
HARDCOREの攻略の前提

HARDCOREクリアの前提として、
- 編成メンバーの装備品がT3かT4になっていること
- スキルレベルがEXは2以上、その他スキルは大体3以上になっていること
これは最低限満たしておいてください。
もちろんEXスキル以外のスキルは弱いものもあるので一概に3以上とは言えませんが、最低でもそのくらいは欲しいです。
スキルに関してさっぱりな方はこちらを読んでください。

特に装備品に関しては必ず満たすようにお願いします。
ゲーム内推奨レベル50

ゲーム内推奨レベルは50ですが、きっかり50だと苦戦するかもしれません。
欲を言えば、安定してクリアしたい場合は最低でも55~60ほどは欲しいところです。
最低限のクリア編成

割とザルな編成ですが、これでもクリアできました。
またHARDCOREの場合はまだ編成順番などは特別意識しなくても良い印象を持ちました。
ストライカー
アズサの枠はこのほかに、ノノミ(水着)やサオリ、アルといった高火力爆発タイプのアタッカーが理想です
特にノノミ(水着)なんか今回のヒエロでは大暴れしてますよね。
ヒエロに対して明確にダメージソースとなる生徒を1人は用意してください。
ツバキの枠は、他の生徒ですとホシノ(水着)が望ましいです。
というか持っているなら絶対ホシノ(水着)を編成してください。マジでぶっ壊れです。
今回のは持ってない人のための編成なので。
あとコハルを持っている方は、この編成だとアカネあたりとチェンジしてください。
コハルはストライカーでありながら範囲回復ができるので、ヒエロニムスでは人権生徒といっても過言ではありません。
スペシャル

攻撃要因にバフをかける生徒とヒーラーの生徒を入れるのが理想です。
バフをかける生徒の理想はやっぱりアコちゃん。こいつはもう伝説ですね。
もしバフ要因がいない場合は、火力の高いヒビキやでもOKです。
ただアコがいないかつ、アリウス編成を採用しないならこの枠はヒビキかコタマの2択かと。

ヒーラーに関しては、セリナで大丈夫です。
持っている場合はノドカ(温泉)も良いですが、HARDCOREだったらそこまで変わらないんじゃないかなぁといった気がします。
ただノドカの方はサブスキルが味方の攻撃力増加なのでバフ要員にもなれるのが熱いです。
主要生徒がそれなりにいる先生向けな編成

こんなところですかね。
セリカはコスト2で回しやすいんで、とりあえず入れてみました。
攻略
編成は最初に紹介した方で行います。

初手にセリナで聖遺物を回復させます。
セリナのEXスキルは3、パッシブは5、装備品にT5のネックレス(レベル45)で、聖遺物を1発起動できました。
その後、コタマでバフをかけてアカネで防御デバフ、アズサのEXという形で進めていきます。
セリカ…EX2、ノーマル3、パッシブ4、サブ4、装備品はT5、T5、T3
アカネ…EX3、その他1、装備品はT3、T5、T2
ツバキ…スキルは全部1、装備品は全部T4
コタマ…EX2、ノーマルとパッシブ1、サブ5、装備品はT3、T1、T3

正直コタマのT1はあり得ないです。


ヒエロニムスの攻撃で生徒の頭に数字を出現させ、それが0になると爆発しダメージを与えるウルガータというものがあります。
これは対象生徒のHPを全回復させることで解除できるので、ターゲットに取られた生徒にセリナのEXスキルをかけて助けましょう。
0になると爆発し、その生徒の周りにいる生徒にもダメージがいきます。
上の画像ではツバキが標的にされており、ほったらかしにすると横のアカネもダメージを受けます。


基本的にHARDCOREの場合、セリナは聖遺物→ウルガータ生徒→聖遺物のループでいけました。
セリナのノーマルスキルで、中途半端に回復した聖遺物や傷ついた生徒を自動回復してくれたのでさすがといったところ。


後半戦の段階で聖遺物起動が3回、ヒエロニムスのHPバーが12だったので、少し攻撃的にスキルを回しても大丈夫と判断しました。
正直言って、聖遺物を3回起動させればアズサがゴリゴリ削ってくれるので。
やることはコタマかけてアカネかけてアズサで攻撃と、前半とあまり変わりませんでした。
結果


まあ特に驚きはないです。
ヒエロニムス EXTREME
はっきり言いますね、EXTREMEとHARDCOREの間には大きな壁があります。
ホシノ(水着)の出現でEXTREMEクリア者が増加していますが、基本的に1.5周年からスタートした先生でEXTREMEをクリアできるのはほんの一握り。
なんならその前から始めていた先生でもEXTREMEはクリアできないことも多いです。
ここからは万全の準備をしないと勝てないレベルです。
EXTREME攻略の前提


EXTREMEクリアの前提として、
- 生徒の装備品がT5~T6になっていること
- 生徒自身のレベルが最低でも70以上になっていること(80でもスキルレベルによってはつらい)
- そもそもヒエロに強い生徒を揃えられること←特に大事
- 編成生徒のEXスキルのレベルが4or5になっていること(EXスキル以外は7以上が理想)
まあ先ほど言った通り、EXスキル以外のスキルはものによっては1でも問題ないものもあります(アカネとかEX以外1でもいいし、セリナのサブとかも1でいいから初心者先生にはそこらへん難しいかも)
一言で表すと、レベル6からレベル7に上げた際の能力値の上昇率が高いからです。
ただマジでEXTREMEから絶望的に強くなってくるので以上が満たせない場合は、キツイ言い方になりますがまだ適性ではないと考えていただいてOKです。
余談
今回生徒のレベル56、助っ人生徒レベル80でEXTREMEを突破している先生を見かけました。
編成がアル星5(助っ人)、ホシノ(水着)星5、コハル星3、アツコ星3、アコ星3、セリナ星2。
おそらくアツコの常時回復でウルガータ解除範囲に仲間のHPを置きつつ、コハルとセリナとアコ(ノーマルスキル)でその他攻撃をカバーしながら聖遺物を回復、ホシノのバフがかかったアルの攻撃をひたすら叩き込む戦法かと思われます。
基本的に適性レベル以下で勝つにはヒエロに対して強い生徒のみを編成するほかありません。



それでもセリナ星2は狂気的だと思いますが、セリナはサブスキル使わないので問題ないですね
ゲーム内推奨レベル70


まあ正直嘘くせぇです。
やっと70いった!って段階だとクリアできない人の方が多いかもしれません。
レベル80でもクリアできない先生がそれなりにいますからね。
ただ今回のヒエロに関しては、
- ホシノ(水着)がガッツリ育っている
- 助っ人でダメージリソース生徒を確保できる
- 回復要員がある程度いて、生徒を死なせずに聖遺物を起動できる
の条件を全て満たしている先生が推奨レベル以下でEXTREMEを突破しているのを多く見ました。
まあ基本的にはレベル70ないとEXTREMEのステージに上がれないと思ってもらってOKです。
(まれに65くらいで突破している先生も見かけますが)



ちなみに私のサブ垢はレベル62ですが、ホシノが弱いのでEXTREME倒せなかったです。
クリア編成①


大体レベル70前後で突破している先生をTwitterで探してみると、こんな感じの編成がほとんどでした。
アズサの枠がアルと置き換わるくらい(地形適性的に強いアルがいるならそっちが理想)で、基本的にその他のメンバーはほぼ固定でしたね。
ホシノ(水着)、アコ、コハルは育てていないとヒエロEXTREMEクリアは厳しそうなイメージです。
基本的にはコハルでウルガータをカバーしつつアコ、セリナで聖遺物と仲間を回復できるのでHP管理はOK。
アカネはEXスキルのコストが2と回しやすいのに加え、そのEXスキルが防御デバフなのでヒエロに効果大。
あとはホシノ(水着)で強化されたアタッカーでひたすら削るやり方ですね。


ただこのような並び順にしないとホシノの前にアカネが出て攻撃をくらってしまうので、こっちが理想的ではあります。
クリア編成②


あと私が見た先生で、レベル57で突破している強者先生の編成がこれ。
サオリ星5、コハル星3、アル(助っ人)星5・レベル80、ホシノ(水着)星4、アコ星3、セリナ星2。
こちらの編成も回復は先ほどの編成と変わらず、防御デバフの分をサオリで削って社長で詰めていく戦い方だと思います。
クリア編成③


これもTwitterで見つけた強者先生の編成です。
確かこの方はレベルが74くらいで、コハルなしの編成で突破していました。
生徒はホシノ(水着)星3、アツコ星3、ノノミ(水着)星4、アズサ星4、アコ星3、ノドカ(温泉)星5。
コハルの範囲回復の穴をアツコのスキルでカバーしているので、おそらくアツコのEXスキルは結構高いんじゃないかなと思います。
ノドカ(温泉)の回復は聖遺物に向けると思うので、アツコとアコで生徒のHP管理を行ってると考えるとなかなかの激戦だったのではないでしょうか。動画見てみたいです。
以上を踏まえて編成を考える


上の3つの編成例から考えると、ヒエロに対して必要な要素は以下の通りです。
- 範囲回復持ちが1人…ウルガータの解除圏内に仲間のHPを管理させるため、コハルやアツコが適任
- 単体回復が最低1人…聖遺物を安定して起動させるor仲間の緊急回復用に(アコは回復もしてくれるのでベスト)
- ホシノ(水着)…アタッカーのダメージ上昇とスキルコスト回復
ここら辺はマストになりそうです。
もちろん装備やスキルは前提条件を満たしていなければいけません。
こうしてみるとコハル、アコ、ホシノ(水着)がいるかが、今回の足切りラインになっていそうな気がします。
この中の1人を助っ人で呼んだ場合には、高火力アタッカーを自前で用意しなければならないのが辛いところですね。


うちのサブ垢では範囲回復がいないためハナコが頑張ってくれました(これは本アカですが)
EXスキルレベル3、パッシブレベル4、ネックレスT5でようやく実用的ラインといった感じです。
欲を言うとパッシブは7に上げたいところですが、ここ以外で基本的に活躍がないハナコをそこまでして育てる必要があるのかというと謎なところです。
ここまでするのなら、今回はまだEXTREMEは早かったんだと割り切って考えた方が後々活きてきそうな気がします。
(トリニティの育成リソースをあまり使いたくないのもある)
攻略時のポイント
本来、この順番でスキルを撃っていけば勝てるよ。というのを説明したいのですが、先生各々のレベルや生徒たちの育成具合でスキルのタイムラインが変わってくるので、あくまでどんな先生でも対処できるポイント、という点に絞って説明していきます。
編成は①で挑みます(編成順番変えるの忘れてます。みなさんはしっかりと)


基本的にはホシノ(水着)のスキルからスタートです。
その後すぐにコハルがノーマルスキルで聖遺物を回復させてくれるので、コハルかセリナのEXスキルですぐに聖遺物を起動させます。
コハルのノーマルスキルとコハルorセリナのEXで聖遺物が起動しない場合は、残念ながらレベル不足が否めません。
注意点として、アカネが前に出がちなのでそこを回復組で上手くサポートして上げる必要がある点でしょうか。
(先ほどの「編成順番の注意」の通りの編成順であれば、アカネより先にホシノが前に出るのでおすすめです)
ちなみにうちのセリナちゃん、EXが4、ノーマルとパッシブが8となんとも微妙なスキルレベルです。


ウルガータの対象はコハルでもセリナでもいいので即回復して解除してください。
基本的にこの記事を見ている先生の場合は、このウルガータで即飛ぶかと思われます。


今回はアズサがアタッカーなので、攻撃の際の注意点としては、
- アズサのノーマルスキル、アカネのEXスキルによる防御デバフがかかっている
- ホシノ(水着)のEXが発動している
- アコを直前にかけている
ここくらいでしょうか。
アズサのノーマルスキルはできたら合わせるが理想です。
(初心者先生でありがちなのがノーマルスキルに固執しすぎて攻撃が出来なくなってしまうというもの)


ちなみにヒエロニムス後半戦で出てくる赤い聖遺物は起動させると敵のスキルの発動をキャンセルすることが出来る効果を持っています。
ただ、慣れないうちは発動タイミングがやや難しいかもしれません。
上の画像のように、ヒエロニムスの足元に魔法陣が展開され始めた段階で起動させると上手く妨害することが出来ます。
ただコハルやアコ、セリナのノーマルスキルが発動し、自身が望んだタイミングではないときに発動してしまうこともあるので過信しすぎない方が良いかもしれません。
結果


こんな感じ。
まあ今回の6人は結構育っているのでこんなに上手くは行かないと思いますが、理論的には十分攻略できるメンバーです。
最新版ヒエロニムス攻略のおすすめ生徒の記事はこちら


おわり
正直、総力戦の攻略記事は先生によって持っていない生徒が違うので記事にしにくく書くのがためらわれたのですが、今回はホシノ(水着)を持っている先生も多くいるみたいですし、まあ書いてみようと。
あとEXTREMEは基本的にレベル80の先生でも苦戦することが大いにあるということを念頭に置いていただけると。
基本的に生徒のレベルもそうなのですが、スキルレベルや生徒の星(神秘解放)が重要になってくるので。
あとごめんなさい、たぶん誤字脱字や内容的にキャラの名前とか間違ってるところあるかもしれません。
良ければTwitterフォローお願いします→(@dojimahusho)
コメント
コメント一覧 (2件)
ありがとうございます。
すごく分かりやすかったです!
2周年勢ですが強いフレンドをお借りしてもHC止まりで、
同じ時期スタートでクリア報告のあるEXがクリア出来ないのは、
自分のプレイングか工夫が足りないのかな、
と悩んでましたが完全に育成が足りていないんだと気付けました。
他の記事もありがたく参考にさせていただいております。
コメントありがとうございます!
2周年スタートとなると今回が初総力戦でしょうか?
基本的に総力戦というコンテンツは、必要生徒の所持とレベル&スキルの育成が試されるイベントなので正直始めたての先生となるとかなり厳しいと思います…
またEXはHCと比べても明らかに難易度の上がり方が急なので(というのも、ブルアカリリースの速い段階からそれなりに長い期間最高難易度として君臨していた実績があるのがEXのため)、強いフレンドの生徒を借りてもかなりきついのが本音です。
とはいえ、2周年スタートでHCというのもかなり速いと思いますよ!
のっそり更新ではありますが、新米さんのお役に立てるような記事を書いていくので、今後とも当ブログをよろしくお願いします!